JR成田線 木下駅前で「ウインターイルミネーション」が2021年11月20日~2022年1月29日まで開催。
北口・南口のロータリーでイルミネーションが点灯していますよ。
先日、“印西パルケ”さんがTwitterで写真をツイートされてて可愛かったので、初めて見に行ってきました!
木下駅前の #イルミネーション
— いんざいパルケ (@inzaiparque) November 21, 2021
こちらも年々豪華になっています
イルミライと異なり
木下駅前は地域の人たちの活動で作られています
こういうの良いですよね
かわいらしい
小林駅 安食駅 湖北駅など#成田線 の電車からも見えるようになってます#印西 #印西市 #木下駅 #イルミネーション pic.twitter.com/FB6u2n45At
ウインターイルミネーションKIOROSHI イベント概要

点灯期間
2021年11月20日(土)~2022年1月29日 (土)
開催場所
JR成田線 木下駅北口・南口
点灯時間
16:30~24:30
主催
木下をあかるくする会
木下駅のイルミネーションはメルヘン可愛い

木下駅のイルミネーションは初めて見たのですが、メルヘンっぽくて可愛いかったです!
仕事帰りに駅前にこの様な可愛いイルミネーションがあると少し疲れも和らぎそうですね。
南口と北口でイルミネーションの内容が違うので、それぞれご紹介していきます。
木下駅 南口

木下駅南口の駅前一帯がメルヘンっぽく可愛い演出になっています。
木から下がってるイルミネーションがよりメルヘン感っぽくてほっこり。
ちなみにメルヘンっぽいと感じているのは私個人の感想なので「そうでもなくない?」と思ったらすみません。


木下駅出てすぐのところにあるトナカイとソリのイルミネーション。
なんだかガラスで出来てるような見た目で綺麗~!
しょうがないのですが電線がちょっと気になる…。

ソリのアップ写真。
ソリの足など細かいところまで、しっかりライトアップされてて綺麗ですね!
そして左側に回っていきます。

個人的にこのハートとトナカイと後ろに雪だるまが見えてるエリアが一番好きです。
そして、このトナカイは首が左右に動きます…!
知らなかったので最初見た時は驚いてビクッ!としましたが、動いてるの普通にすごいですね。

よく見るとイルミネーションの種類がどれも違うので面白いですね。
こちらのトナカイは骨組みが見えるタイプのライトアップ。


ロータリの中央にも道があるのですが、そちらにもハートのイルミネーションが。
レインボーカラーで映えるし、かわいいですね~!

さっきの首が動くトナカイの後ろにちょっと見えてた雪だるま。
こちらもパステルカラーで素敵ですね。
木下駅 北口


南口に比べるとロータリーに広い場所が無いので少し控えめ。
こちらは芝生のライトアップがファンタジー感ありますね。


この辺はバスや車が多いので写真を撮る際は気を付けてくださいね。
小腹が空いたら近くに名物「木下せんべい」があるので食べてみるのもいいですね。
17時半ぐらいに行ったのですがすぐ近くの「川村商店」さんは開いてました。

最後に木下駅の壁もイルミネーションで飾られていました。
都心から移住してきた私ですが、駅前にこんなこだわったイルミネーション見ないので街を盛り上げようとするエネルギーを感じ元気をもらいました。
木下だけでなく、印西市にはたくさんありますので是非見てみてくださいね!