「運賃が高い!」と言われてきた北総線がついに運賃値下げを正式発表!
今まで裁判になったり値下げするらしいとニュースや噂がありましたが、今回は本当に下がる様です!
運賃の値下げ幅は下記です。
- 通学定期64.7%引
- 通勤定期13.8%引
- 初乗り210円→190円
- 普通運賃は中距離帯を中心に最大100円(ICカード105円)値下げ
- 全体値下げ率15.4%
ついに北総線沿い住民の願いが叶ったぞーーー!
学生さんがいる家庭は定期代が高いので白井の高校まで自転車で通っていると、よく聞いていたので本当に良かったなぁと思います。
印西市に限らず暗い道が多いので、学生さんが電車で安全に通えるようになるのは喜ばしい。
また交通費面で都心への就職が難しかった方も多少は求人に応募しやすくなるはず。
大体の企業は交通費上限3万円で、北総線は都心まで定期代4万以上なので印西移住民の転職が厳しかったんですよね。(体験談
これで印西市の活性化、住民増加につながるといいですね!
北総鉄道公式HP|北総線の運賃値下げを実施いたします(2022年10月1日実施予定)
北総線・運賃改定(値下げ)内容

さて、気になる値下げ内容を簡単にこちらにまとめさせていただきます。
自分の定期代と是非、比較してみてくださいね。
通学定期運賃の大幅値下げ
▼京成高砂~印西牧の原駅間の場合▼
14,990 円
⇩
4,990 円
▲ 10,000 円
80,950 円
⇩
26,950 円
▲ 54,000 円
北総線内の移動を促進する普通運賃の値下げ
- 初乗り運賃を210円から190円に値下げ
- 中距離帯を重点に最大100円(ICカードでご利用の場合は105円)値下げ
▼新鎌ヶ谷~千葉ニュータウン中央駅間の場合▼
580 円
⇩
475 円
▲ 105 円
580 円
⇩
480 円
▲ 100 円
通勤定期運賃も普通運賃に準じて値下げ
▼京成高砂~新鎌ヶ谷駅間の場合▼
24,880 円
⇩
20,160 円
▲ 4,720 円
580 円
⇩
108,870 円
▲ 25,490 円
全体値下げ率
通学定期 | 通勤定期 | 定期外( 普通運賃 ) | 合計 |
▲ 64.7% | ▲ 13.8% | ▲ 11.6% | ▲ 15.4% |
北総線のさらに詳しい運賃値下げポスター発見
北総線沿線の駅前にもう少し詳細に運賃値下げについて書かれたポスターありました。
北総線をご利用の際は是非、確認してみてくださいね。

1駅ごとの運賃を知りたい方は下記の公式HPより2022年10月1日改定予定の運賃表がPDFダウンロードできますよ。
北総鉄道公式HP|北総線の運賃値下げを実施いたします(2022年10月1日実施予定)