心地よい秋がきましたね!
都心より印西市に引っ越して3年目の私。
印西市のシンボルでもあるコスモスを未だに見に行けていませんでした。
いつも気が付いたら時期を逃してしたので「今年こそは!」と事前チェックし「牧の原公園 コスモスの丘」に初めて行きましたので紹介したいと思います。
牧の原公園 コスモスの丘

「牧の原公園 コスモスの丘」とは、公園敷地内の一角にコスモスがたくさん植えられている場所があり秋の風物詩として地元の方がたくさん訪れます。
その昔、印西牧の原駅周辺にはコスモス畑が一面に広がっていたそうです。
そんな経緯もあり、街づくりボランティアが種をまいて現在は200万本のコスモスが咲いているそう。
自然の少ない都心から引っ越してきた私。
こんなに多くのコスモスを見るのは初めてで、写真や動画を撮りまくってしまいました。

勝手に満開と思ったのですが、色んな方のSNSを見てると5~6分咲きぐらいとのこと。
(10月3日頃に撮影しました。)
印西市のホームページを見たところ更新されていまして、10月11日時点で8分咲きの様です。
まだまだ一面に咲くとのことで、長く楽しめて良いですね!
印西市ホームページ|【コスモスの開花情報】竹袋調整池・牧の原公園・川の停車場・師戸
アクセス

牧の原公園は付近の道路を超えて広大に広がっています。
コスモスの丘はその中で印西牧の原駅北口より一番近い入口付近にあります。
住所
千葉県印西市牧の原4丁目
アクセス
北総線「印西牧の原駅」北口より徒歩約5分
駐車場
無料駐車場あり