印西牧の原駅北口にある牧の原モアに『牧の原テーブル』が12月3日(金)オープン!
場所は以前フードコートが撤退したスペースで再建プロジェクトとして、ずっとオープンの準備がされていました。
『牧の原テーブル』はコンシェルジュデスク、シェアキッチン、レストラン、セレクトショップやコワーキングなど、トレンド感あるサービスを展開。
「人」と「人」との繋がりを紡ぎ、「食」「事」「物」を通して地域の生活がより豊かになるような場づくりを目指しています。
SNSでも牧の原テーブルさんのオシャレなこだわりが発信されています。
そして、待ちに待った『牧の原テーブル』に行ってスペシャルメニューランチと牧の原ラーメン食べてきましたよ~!
スペシャルランチメニューは12月15日(水)までの期間限定なので、気になってる方はお早めに!
スペシャルメニューランチセット

スペシャルメニューランチ 1500円
(12月12日までの期間限定)
- シェフのおすすめメインプレート
- まるごとオニオングラタンスープ
- アフタヌーンティーから厳選デザート
- 食後のお飲み物


メインプレートは鶏むね肉の下にマッシュポテト、付け合わせのサラダ。
鶏むね肉にマッシュポテトとソース付けて食べるとめちゃ美味しい…!


まるごとオニオングラタンスープは写真で見るより大きめでビックリ。
素材の味を活かした上品なスープでした。
残ったスープにバケットつけて食べるとより美味しいです。
何よりバケットがモチモチで小麦の味が濃く、すごく美味しかった。
パン販売してくれないかなぁ…。


デザートはマカロンが一推しで美味しい!
外はカリッ、中はモッチリ…。

黄色いデザートはレモンクリームが入ってて爽やか。
カヌレもモッチモチで洋酒の風味があり大人の味。
どのデザートも大人向けでクオリティ高く美味でした!
シェフのラーメン(牧の原ラーメン)


シェフのラーメン 100円引き
(12月12日までの限定価格)
- 牧の原ラーメン 750円
- チャーシュー大盛り 950円
100円引きということで牧の原ラーメンのチャーシュー大盛りを食べてみました!
チャーシューの枚数がすごい…!
早速、実食していくー!



麺は少し縮れ麺っぽい太麺で全粒粉が使われています。
チャーシューは薄切りだけど、しっかり味が染みてて、脂っぽすぎないので枚数多くても全然食べれました。
スープは喜多方系であっさりした味でランチに食べるにはピッタリ。
醤油とスープの風味が上品だけど旨味がしっかりしててゴクゴク飲めちゃいます。
あっさりした醤油味で、毎日食べれそうな味で私はすごく好きです!
オープンしてから、すでに2回食べました、美味しい。


ラーメンと一緒に小さいチラシを貰ったのですが「牧の原ラーメン」に対するこだわりが…!
フランス料理の名店・貝殻停リゾートの社長が考案したラーメンとのことで「毎日食べれる“牧の原ラーメン”」と書いてありました
ちょうど毎日食べれそうと思っていたので、しっかりしたコンセプトで考案されたラーメンだと伝わりました。
今回は「淡麗二重玄中華蕎麦」とあり第一弾とのこと。
第二弾は2022年春で「家系」がコンセプトらしいですよ!楽しみ!
アフタヌーンティーセット
今回は食べてないのですが、アフタヌーンティーのデザートセットもあります。
15日までは 2500円 ➡ 2000円とのこと。
甘いの好きな方はちょっとした贅沢にいいかもですね!
レストランの雰囲気
レストランはかなり席数が多いので満席になることは少ないと思います。
テーブルも使いやすく楽しく食事が出来そうなモダンな雰囲気。



カウンターだけでなくテーブル席もあります。
お昼時は混んでいたので、後日空いてる時に撮って追加で載せたいと思います。
キッズスペースもあります
ちなみにレストランの受け取り場所から少し離れていますがキッズスペースもあります!
お子さんがいる方はこちらで遊ばせながら食事もできますね。
まだオモチャなどがないので、今後は充実していくんでしょうか。



コワーキング利用してみた

- 初回登録:2000円(キャンペーン中は0円)
- 従量課金会員:400 円/時間(税込)
- 1日最大:1500円(税込)
- 月額会員:8000 円/月(税込)
印西市はコワーキングが無いので、すごく楽しみにしていました。
運営会社は戸田建設株式会社がしています。
少しの作業ならカフェでも良いのですが、長時間の作業は背後やトイレ離席のたびにPCを片付けるのが面倒ですしセキュリティも気になります。
コワーキングなら入退室も管理されているので、トイレぐらいなら置いて離席することができます。(画面ロック忘れずに)
すでに外からも大体の感じが分かるのですが見ていきましょう!



ちょっと打ち合わせしたり、雑談するのにいい感じのスペースですね。
飲食も出来るので休憩で食事したりする時にも。
奥にはガッツリ集中できる仕切られたスペースもあります。


モニターもあるのでHDMIでノートPCを繋いで作業も出来ますが、キーボードの貸し出しは無いので使う方は自分で持ってきた方が良いです。
意見が多ければ周辺機器の貸し出しも始めるかも?とのことでした。
ちなみにこの席はすごく人気でほとんどの方がこちらを使用してました。
ZOOMなどで背景が気になる方用のスペースもあります。



背景に人が居ないのでZOOMなどに使用しやすいと思います。
欲をいえば個室があるといいなぁと思いますが、少しZOOMするだけならいいかもしれません。
ちなみにエリア外ですがコワーキング前にまったり出来るソファー席もあります。

外部の方とはこちらで打ち合わせしたり、コーヒー買ってゆっくりも出来そうですね。
あとバーチャルオフィスの住所利用、法人登記、私書箱などは無いみたいでした。

まだオープンしたばかりですし、コンシェルジュさんも色々な意見を取り入れてくれそうな感じだったので今後に期待です!
一番人気はセレクトショップっぽい

レストランも人気ですが、一番人気はセレクトショップな感じ。
ずっと絶え間なく人がいましたし、皆さん珍しい食品も多く気になりますよね。
どれも割とお手頃価格な商品が多いので、機会あれば何か購入してみたいと思います。



街シェフシリーズめちゃくちゃ美味しそう…。
冷凍で日持ちしそうなのもいいですよね。
あと、レストランで使用されてる食器も販売されています。


食器はちょっとお値段高めですが、マットな質感でモダンな感じが素敵!
特別な日やお客様用にも良いですね!

そういえば、「マツコの知らない世界」で紹介された人気の「いぶりがっことチーズのオイル漬け」はすぐ売り切れてました…!
めちゃくちゃ美味しいので、是非食べてみて欲しいです。
『牧の原テーブル』オープンキャンペーン!

『牧の原テーブル』オープンで様々なキャンペーンをやっていますので、行く前に是非チェックしてみてくださいね。
キャンペーンで日付が違うのでお間違え無い様に。
オープン企画① 貝殻停リゾート「出汁醤油」プレゼント

キャンペーン期間中、牧の原モアでご利用のレシート3000円以上(税込、合算可)で牧の原テーブルをプロデュースする貝殻停リゾートの「出汁醤油」をプレゼント!
さらに牧の原モアLINE公式アカウントの「トーク画面」ご提示で、お一人様おひとつプレゼント!
- 期間:12月3日(金)~12日(日)
- 場所:陽の広場
- 時間:各日9:00~19:00
オープン企画② シェフのラーメン 100円引き!


貝殻停リゾートの社長が考案した「シェフのラーメン(牧の原ラーメン)」850円 ➡ 750円(税込)!
レストラン:スペシャルメニュー特別価格 !


オープニング期間中はレストランのスペシャルメニューが特別価格にて提供!
- ランチスペシャルメニュー 1500円(税込)
11:00〜14:00 - 牧の原アフタヌーンティー
2500円➡ 2000円(税込)
14:00〜数量限定 - ディナータイムスペシャルメニュー 1980円(税込)
17:00〜21:00(L.O.20:00)
コワーキング:初期登録料0円キャンペーン!


キャンペーン期間中は初期登録料0円に!(通常2000円)
「いつか使うかも」って方はとりあえず申し込みしておくと良いですよ~!
お申し込みは牧の原テーブルよりWEB登録ができます。
セレクトショップ:全品10%OFF


セレクトショップで販売している商品が10%OFF!
※食器など一部除外品があります。
「牧の原テーブル」店舗概要

北総線「印西牧の原駅」すぐにあるショッピングモール「牧の原モア」内に2021年12月3日オープン。
運営は『株式会社みなも(minamo)』で“シェアスペース成田GAKUYA”や“貝殻亭リゾート” “道の駅やちよ”などもやってらっしゃいます。
『牧の原テーブル』は「人」と「人」との繋がりを紡ぎ、「食」「事」「物」を通して地域の生活がより豊かになるような場づくりを目指しています。
アクセス
北総線「印西牧の原駅」
北口 徒歩3分
牧の原モア内
住所
千葉県印西市牧の原1丁目3番
営業時間
レストラン
11:00〜21:00
セレクトショップ
11:00〜16:00
コワーキング
9:00〜19:00
コンシェルジュ
10:00〜15:00
シェアキッチン
9:00〜16:00
駐車場
牧の原モア内に駐車場あり
お支払い方法
現金 クレジットカード 電子マネー
関連サイト
牧の原テーブル公式HP