印西市木下駅近くにある「酒乃なべだな」に行ってきました!
代々受け継がれてきた数百年前からある老舗の酒屋さんです。
お店の外観からも、長い歴史が刻まれてきたことが分かる雰囲気ある建物です。
とても魅力的な酒屋でファンも多く、近隣だけでなく遠方からも訪れるほど。
「小さなしあわせ」さんのPOPUPSHOPでお伺いしたのですが、素敵すぎる店主と酒屋さんでした。
いやぁ、獺祭とランブルスコと馬刺しユッケを買いましたが最高でした!

「酒乃なべだな」について

JR成田線「木下駅」北口より徒歩5分のところにある地酒・焼酎・ワイン・ウィスキーを販売している老舗の酒屋さんです。
歴史ある趣のある建物が素敵で、街中でとても目立っていました。
聞いたことろ、数百年も前からある代々受け継がれてきた酒屋さんと聞きビックリ!
写真も見せてくれました。

外観だけでなく、店内も趣がありお酒がズラーッと並んでいます。
それだけで思わずワクワクしてしてしまう魅力があります!





酒屋は代々受け継がれてきて、現在は4代目の”大塚雄三”さんが代表を務めています。
Instagramがとても面白く見たことある方も多いはず!
お店にいって「あっ、インスタでお笑いメガネ人だ!」と思った私です!(失礼
店主も気さくで魅力的な方でお酒の知識が無くても詳しく教えてくれます。
またペアリングの相談もできて、相性の良いお酒、おつまみを提案してくれますよ。
「酒乃なべだな」 の店舗詳細
「酒乃なべだな 」はおつまみもすごい!
「酒乃なべだな 」 はお酒だけじゃない!!
おつまみもすごいんです。
どのおつまみも美味しそうですが、オススメは馬刺しとユッケですね。



この辺では珍しい馬刺し!
安いのから高いのまで種類も豊富です。
他にもホルモン、魚介類缶詰、焼き鳥、チーズ、オシャレなおつまみがたくさん!
最高では!




プレゼントにピッタリな最中に見えて実はスープになるカワイイ商品も売っています。
間違えてそのまま食べない様に注意!
(店主いわく、そのまま食べちゃった人がいるらしい)


獺祭とランブルスコを買いました。

獺祭とランブルスコと馬刺しユッケを食べたのですが、めちゃくちゃ美味しくて至高です!
獺祭好きなのですが、なかなかお店に売って無く見つけた時はめちゃくちゃテンションあがりました。
しかも小さいサイズ売ってるの助かります。

獺祭はフルーティーで甘めなので日本酒初めての方にオススメ。
ランブルスコも以前より探していて「小さなしあわせ」さんより貰ったチラシで知って「絶対買う!」と決めていました。
甘口でジュースの様な飲みやすさがあり、お酒が苦手な方にオススメですよ。
クマのラベルもかわいいですね!


一押し!馬刺しユッケがすごく美味しい!

馬刺しのパッケージは食べた過ぎて写真撮るの忘れました…!
解凍して細かく切って焼肉のタレで揉みこみゴマ油をかけて黄身を真ん中に落として食べる!

うっまぁ…。
馬刺し苦手じゃなければ、日本酒のおつまみはこれ買えば幸せになれます。
「酒乃なべだな 」 まとめ

印西市に住んでるお酒好きな方は絶対行くべき酒屋さんです!
店主が気さくに話しかけてきてくれて、接客されるのが苦手な私でも居心地の良い空間でした。
”人と人とのご縁を大切に”していらっしゃるのが分かる接客です。
そこが「酒乃なべだな」の魅力でファンが多い理由なのでしょう。
店主にお酒相談したい方は14時頃から混むらしいので、午前中に行くと空いていて良いと思います。
1度行くと、また行きたくなる素敵な酒屋さんです。
印西市で美味しいお酒とおつまみを手に入れたい方は是非、いってみてくださいね!
