印西市高花に自宅工房を構える『おかしな焼菓子屋こばこば』さんの工房販売でスコーンを買ってきましたよー!
『おかしな焼菓子屋こばこば』さんは毎週、金・土の10時半~14時半に自宅工房で朝焼きたてのスコーンを販売されています。( ※2022年は不定期予定)
印西市で隠れ家っぽく販売されてましたが、発見してからは何度か購入させていただいててました。
そんな隠れ家的『おかしな焼菓子屋こばこば』さんのスコーンをご紹介していきます。
『おかしな焼菓子屋こばこば』について
『おかしな焼菓子屋こばこば』さんは「あなたをニッコリさせる魔法のスコーン」をコンセプトにスコーンを中心に焼き菓子を販売。
スコーンには国産小麦粉とミネラルを多く含む粗精糖、アルミニウムフリーのベーキングパウダー、天日塩、オーガニックフルーツとこだわりの材料を使用。
また、毎週火曜イオンモール千葉ニュータウン『わくわく広場』でも販売、その他「Creema」「rebake」「BASE」でもお取り寄せできます。
また冒頭にご紹介した工房販売もされていらっしゃいます。
毎週、金・土の10:30~14:30に自宅工房で朝焼きたてのスコーンを販売。( ※2022年は不定期予定)
色んなイベントにも参加されていてInstagramも盛んに更新されていますよ!
『おかしな焼菓子屋こばこば』の工房販売の場所やメニュー

こばこばさんの工房販売はご自宅なのですが、住宅地を進むと可愛い看板が出ています。
右手にも看板が出ていますので、そこから庭へ回れます。

初めて行くと「ここ入っていいんだろうか…。」と迷うかもですが、がんがん右側より裏へ入るとスコーンを販売されているカウンターがありますよ。
カウンターにはメニューがありますので、こちらから選んでスコーンを購入することができます。

定番のバタースコーンはもちろん、ヴィーガン向け米粉スコーンはモチモチでとても美味しいですよ。
スコーンの種類も季節で変わります。
スコーン以外にも平飼い卵のおやつで作った“やばいクッキー”“ガトーショコラ”も販売。
ガトーショコラは常時販売されている訳ではなく、季節や仕入れる材料で変わります。
過去に作られたケーキは
- ドイツ風ベイクドチーズケーキ
- 有機紅玉のクランブル
- ルバーブとベリーのクランブルケーキ
などなど!
あとは季節で仕入れていらっしゃるお菓子や“有機オートミール”“BBQソース”も販売されていますよ。
写真撮った時はクリスマスが近いので“クリスマスグラノーラ”が販売されていました。



外サクサク、中はしっとりで食べ応えあるスコーン

こばこばさんのスコーンは外がしっかり焼かれていてサクサク食感。
だけど、中はしっとりしているスコーンで小麦の味と素材を活かした優しい甘みが美味しいんです!

販売されているスコーンは主に3種類。
- 豆乳スコーン
- グラスフェッドバタースコーン
- 米粉スコーン
何度か購入しているので、以前の写真も含めて紹介していきます。
豆乳スコーン

豆乳スコーンは有機豆乳と一番搾り菜種油を使用していて、ヴィーガン向けのスコーンです。
バリエーションは
- 黒糖
- シナモン
- キャロブ
などを販売されています。
私の個人的な好みでは黒糖が好きです!
グラスフェッドバタースコーン

グラスフェッドバターは牧草のみをエサとして飼育した牛のミルクから作ったバターです。
軽くあっさりした味わいが特徴なので、バターコーヒーによく使われるバターとしても知られていますよ。
こちらのスコーンはバター独特の重さがなくアッサリ食べれてしまうので、食べすぎ注意です!
バリエーションは
- プレーン
- チョコチップ
- アールグレイ
- 桑抹茶あんこ
- 季節のスコーン
などを販売されています。
私の一推しは“桑抹茶あんこ”と季節のスコーンです!



こちらから下は季節のスコーンの写真です。
今回は“紅玉”と“ゆず”でした。
紅玉のスコーンはシナモンも入ってて、すごく美味しかったです!
ゆずは写真だと分かりにくいですが、小さいゆずの皮が入っていて良い香り。


米粉スコーン

米粉を使用したスコーンでヴィーガン向けとなっています。
モチモチした食感としっとり感で蒸しパンみたい。

バリエーションは
- あんこ
- さつまいもレーズン
個人的な好みですが、こばこばさんでは米粉スコーンが一番好き!
米粉スコーンはあまり見ない気がするので、是非食べみて欲しいです。
季節のケーキ

これは少し前のケーキですが“ルバーブとベリーのクランブル”です。
食べてみたら酸味と甘さが美味しいデザート。
“ルバーブって何?”と思い調べたところ、顔や足のむくみ解消にもなるカリウムを多く含む野菜で長野や寒冷地で育てられるフキに似てる野菜です。
美容に良いとのことで、ジャムやジュースで販売されてるらしいですよ!
『おかしな焼菓子屋こばこば』 店舗概要

こちらの情報は「工房販売」と「わくわく広場(イオンモール千葉ニュータウン)」の概要です。
詳しい商品情報は『おかしな焼菓子屋こばこば』のInstagramをご覧ください。
住所
千葉県印西市高花2-19-2
営業時間
◆工房販売
毎週金・土 10:30~14:30
※来年(2022年)は不定期予定
◆わくわく広場(イオンモール千葉NT)
毎週火曜日に納品
関連サイト
おかしな焼菓子屋こばこば|公式HP
おかしな焼菓子屋こばこば|Creema
おかしな焼菓子屋こばこば|rebake
おかしな焼菓子屋こばこば|BASE